投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

セミナー「レイシズムと植民地主義の視点から考えるイスラエル/パレスチナ問題」

 2023年10月7日以降、イスラエルのガザへの軍事作戦に対してパレスチナ連帯の大規模デモが世界各地で起き、南アフリカがジェノサイドにあたるとして国際司法裁判所に訴えるなど、国際的な非難が高まっています。そして、世界中で多くの人々がパレスチナの地で起きていることを「イスラエル/パレスチナ紛争」という、あたかも対等な者同士の対立であるかのような表現ではなく、イスラエルによる「アパルトヘイト」や「レイシズム」、そして「植民地主義」という言葉で語るようになっています。   ところが、アメリカやドイツを初めとする欧米諸国の多くがイスラエルを一貫して支持しています。日本政府もUNRWAへの支援を停止するなど、これに同調しています。さらに、ガザ攻撃やイスラエルの政策を批判する者が「反ユダヤ主義」と指弾され、発言を封じられたり活動休止に追い込まれる事例が欧米を中心に相次いでいます。一体なぜそのような事態になっているのでしょうか。   本セミナーでは、そもそもなぜこのようなジェノサイドが起きているのか、なぜイスラエル国家の政策を批判すると「反ユダヤ主義」と非難されるのか、その背景をレイシズムと植民地主義の視点から考えます。   ◆プログラム  講演1「イスラエルによる人口と紛争の〈管理〉―植民地主義とレイシズムの観点から」田浪亜央江(広島市立大学国際学部)  講演2「「10・7」以後に見るドイツの内なる植民地主義」木戸衛一(大阪大学)  コメント:清末愛砂(室蘭工業大学)  質疑応答、討論 ◆日時:2024年4月7日(日)14:00~16:30 ◆場所:オンライン(Zoomミーティング) ◆定員:100人(先着順。定員を超えた場合は同時配信のYouTubeリンクから視聴できます。リンクは当日、開会直前にお送りします) ◆参加申し込み: https://x.gd/Quwq1  ※参加を申し込んだ方には4月2日以降に、当日参加用のZoomリンクをお送りします。  ※当日参加できなかった場合も、後日、期間限定で視聴可能です(参加申込者に限る)。 ◆参加費:無料(カンパ歓迎)  ※カンパ振込先:   多摩信用金庫(金融機関コード1360)京王八王子支店(店番号042)   口座番号0417868   ダーバン+20あたりまえキャンペーン 代表前田朗(まえだ あきら) ◆主催:ダーバン+20