投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

2/19 シンポジウム「「みんな違って、みんないい」に違和感あり!―「ダイバーシティ」でホントにいいの?」開催

ダーバン+ 20:反レイシズムはあたりまえキャンペーンシンポジウム 「みんな違って、みんないい」に違和感あり! ―「ダイバーシティ」でホントにいいの? ◆日時:  2 月 19 日( 土 ) 1 2 : 3 0-15: 00 ◆場所:  オンライン( Zoom ウェビナー) ◆ 参加費:  無料 ◆ 参加申し込み(申し込み締切  2月18日) :   https://docs.google.com/forms/d/1SSXVyUOimh0ynEdvEYkGJZxg1dIIyOg3FUZlQL7rtL8/edit   ※参加を申し込んだ方には 前日に 主催者から視聴用の Zoomリンクをお送りします。   ※当日参加できなかった場合も、後日、期間限定で視聴可能です(参加申込者に限る)。 ◆ 主催: ダーバン+ 20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン ( durbanRCS@gmail.com ) ◆ 協力: 市民外交センター、 人種差別撤廃 NGOネットワーク(ERDネット)、Peace Philosophy Centre、ヒューライツ大阪 ◆プログラム 第 1部 ダイバーシティへの異議  発題1 出口真紀子(上智大学)  「マジョリティの特権とは ――レイシズムの観点から」  発題2 丹羽雅雄(弁護士)   「なぜ「多文化共生」ではなく「 多民族・多文化共生社会 」なのか」  対話:「ダイバーシティ」のどこが問題か~教育を切り口として モデレータ:榎井縁(大阪大学) 第 2部 ディスカッション「ダイバーシティ推進で何が起きているか」     モデレータ:藤岡美恵子(法政大学)     発題1:大阪市の「多文化共生」指針(藤本伸樹)       発題2:カナダの多文化主義の経験(乗松聡子)       Q&A 閉会挨拶 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+  「みんな違って、みんないい」 ――民族/文化やジェンダーや性的指向などにかかわらず誰もが尊重される社会をめざしたい、そんな気持ちをあらわす言葉です。 最近では「ダイバーシティ&インクルージョン」の推進にとりくむことが企業にとって不可欠、と言われるようになっています。政府や自治